今話題のビジネス書!サラリーマンがまず読むべき1冊は〇〇だ!

f:id:osusumenobook:20181030193244j:plain

最近、ホリエモン、佐藤航陽、箕輪厚介など、話題の人の本が書店にいっぱい並んでるなー

読みたい気持ちはあるけど、全部は読む時間は無い!

いっぱいあるけど、本当のオススメの本ってどれ?

ていうかどれも同じようなことばっか書いてんじゃないの?

 

そういう方多いのではないでしょうか?

 

今回は私が実際に話題の人の本を読んだ中で、サラリーマンの方に特に生かせる良質な本をご紹介します。

もちろん、経営者、副業をやっている方にもたいへんオススメです。

また、どの本でも書かれているような薄っぺらい内容ではなく、この本でしか学べない内容が満載ですのでご安心下さい。

 

これからの時代で成功する働き方が具体的に書かれております。

 

会社勤めでなかなか本を探す時間も読む時間も無いけど、ひとまず最近の話題の本を読みたいという方、本当に良質な本なので是非手に取って下さい!

1.オススメの本

1)著書名

死ぬこと以外かすり傷

箕輪厚介(著)

 

死ぬこと以外かすり傷

死ぬこと以外かすり傷

 

 

2)概要

サラリーマンと副業の二足のわらじで成功を収めた編集者「箕輪厚介」の革命的な仕事術を紹介している。

常識にとらわれず、何が成功に効果的なのか?厳選されて書かれている。

内容は合理的だけど刺激的。最後までノンストップで読めること間違いなし!

 

3)本からの学び

①好きな仕事に時間をかける

わくわくしない、誰でもできる仕事は無駄な仕事。減らす工夫をしよう。

そして好きな仕事に時間をかけよう!

それが最もハイパフォーマンスな働き方。

 

②尊敬する人の才能を全て吸収する

尊敬する人の発信情報は徹底的にチェック。そばにいるチャンスを作る。

とにかく相手に憑依(ひょうい)するつもりで、徹底的に学ぶ!

箕輪さんはそうやって相手の才能を吸収して成功した。

 

③スピード命

新たなことにチャレンジする場合、念入りな下積みは不要。必要最低限の情報を入手したらまずは行動!

極端な話、例えば、ホリエモンの本を書きたければ、ホリエモンに直接メールで、「ツイッターの発言を整理して本にしていいですか?」と聞けば良い。フィードバックがあるかもしれない。

無ければ次の手を考えればいいし、フィードバックがあれば課題が見えてくるので、それを修正していけばよい。

まずは行動!それが一番手っ取り早く成果を出す方法。

 

④会社ではお金ではなくブランド力を稼ぐ

社内のルーチンワークしかしていない人は、今の時代はリスクが高い。

会社が潰れたら誰からも評価されない。AI(人口知能)や海外からの安い労働力にやがて置き換わるからだ。

普段から社外でも通用するブランド力を稼ぐ働き方をしよう!

 

⑤オリジナリティが無いと誰にも注目されない

SNSやブログが分かりやすいが、オリジナリティがない人は誰にも評価されない。

評価されるには、誰にも言えないことを言う必要がある。

そのためには、誰もやったことのないことに挑戦し、実績を作らないといけない!

新たな挑戦が自分のオリジナリティを作るのだ!

 

⑥いい仕事をしたらすぐにみんなにアピール

いい仕事をして自己満足ではもったいない。

社内の偉いさん、SNS、ブログ、副業のプロフィール、何でもいいのでアピールしまくろう!

箕輪さんはサラリーマンでの実績を副業のプロフィールでアピールして大ブレークした!

2.まとめ

いかがでしょうか?

今回は最近話題の人の本の中で特にサラリーマンの方に生かせる良質な本を紹介させていただきました。

 

この本で言いたいのは、

「自分のブランド力を稼ぐために時間を使え!そしてスピード感を持って行動せよ!」ということですね。

 

テクニックの詳細は是非本書でご確認下さい。

 

きっとあなたの背中を押して、、、

いえ、蹴り飛ばしてくれるでしょう!(笑)

一般家庭から偉大な実業家「ホリエモン」が誕生した、たった1つの法則

f:id:osusumenobook:20181025164201j:plain

今多くの事業で大活躍のホリエモン堀江貴文さん)はすごい!

出しているビジネス書は読みやすくて元気が出る!

 

ホリエモンを尊敬している方、多いと思います。

 

でもなーんか雲の上の存在だよなー

言っていることは分かるけど、自分にはできそうにないなー

そもそも環境が恵まれてたんじゃないの?

 

そういう感じでホリエモンにモヤモヤしている方、多いのではないでしょうか?

 

このモヤモヤの原因は、ホリエモンがどうやって起業したのか。

そもそもなぜ起業しようと思ったのか。

などなど、過去のホリエモンを知らないことです。

 

そこで、今回はホリエモンがどのような人生を歩んできたのか、過去のリアルなホリエモンを知ることができる本をご紹介します。

 

ホリエモンは現代の仕事に生かせるビジネス書を多く出しておりますが、自分の過去を詳しく書いた本はあまり出しておりません。

 

貴重な一冊なので是非ご一読下さい。

 

きっと、あなたが抱いているホリエモンに対するモヤモヤが無くなることでしょう。

 

1.オススメの本

1)著書名

我が闘争

堀江貴文(著)

 

我が闘争 (幻冬舎文庫)

我が闘争 (幻冬舎文庫)

 

 

2)概要

ホリエモンの幼少時代から刑務所を出るまでの期間を詳しく書いてある。

その時々で何を考え、どう行動したかを知ることができ、いかにして現在のホリエモンになったのかがよく分かる本。

 

3)本からの学び

①元々金持ちじゃなくても大丈夫

家計の柱であるホリエモンの父は普通のサラリーマンで平均的な家庭。裕福とは言えない。

スタート地点で金持ちである必要はない!

 

②百科事典は知識欲を刺激する!?

幼少時代に百科事典にはまり、小学生の時に読破している。

今のホリエモンの溢れんばかりの知識欲はここから始まったようだ。

(余談ですが、私も娘に百科辞典を買ってあげようと思ってますw)

 

③とにかく何かにはまると専門家になれる、そして自分の武器となる

中学生の時は勉強はそっちのけでパソコンゲームにはまっていた。

ゲームソフトを買うお金が無いので、ゲームのプログラムの雑誌を入手して自分でゲームを作っていた。

雑誌を買うお金も十分には無かったので、図書館で借りて節約した。

(お金が無くても、無いなりに工夫した点が素晴らしい!)

ゲーム作りにはまった結果、高い専門知識を得た!

 

④.良いものは常識にとらわれずどんどん取り入れる

起業後、自社の技術だけでは世の中のスピードについていけないこと気づき、早くからM&Aを取り入れ、急速に事業を拡大していった。

日本ではM&Aに拒否反応を示す時代の中、常識にとらわれず実行したのが大きい!

 

2.まとめ

今回はホリエモンに対するモヤモヤを解決するために、過去のリアルなホリエモンについて書かれた本をご紹介しました。

 

ホリエモンはお金があまり無い中でも

「 とにかくはまる」ことで人生を変えてきたと言えるでしょう。

 

ホリエモンは多くの本の中で「僕は好きなことしかやっていない」と言っていますが、

過去のエピソードを見てみると、はまること=好きなことをやってうまくいってるんですよね。

この言葉の奥には「僕はそうやって成功してきた」というメッセージが隠されているのかもしれません。

 

私の説明はこれくらいにしておいて、

細かいエピソードは是非本書の中で!

 

長々と読んでいただきありがとうございました!

 

 

超簡単!あなたにもできる、低リスクで年率+5%稼げる投資方法!

f:id:osusumenobook:20181022190735j:plain

働かずに稼げる資産運用をやりたい!

でも株みたいにリスクが大きいのは嫌だ。

リスクが小さくて割とリターンが大きい資産運用方法は無いかなー?

 

というあなた。

あります。

 

それは投資信託です。

 

投資信託とは簡単に言うと銘柄の詰め合わせです。株に限定すると色々な銘柄の株が一つの袋に入っているイメージです。

 

これが一つの銘柄の株を選ぶよりリスクが小さい理由です。

 

また、リターンの期待値を見てみますと、

例えば、投資信託の商品の中の、上場株式の詰め合わせ商品は年間約±5%の利回りです。

それに比べて銀行の年間利回りは約+0.12%とほとんど無いに等しいです。

 

この利回りの違いがどの程度のものか比較してみます。

例)

元本100万円とする。

毎年出た利益も含めて再投資を30年続けた場合。

 

年間5%の利回りの場合(投資信託想定)

100万円→約432万円

 

年間0.12%の利回り(銀行の定期預金想定外)

100万円→約104万円

 

計算方法

https://www.fukuri.info/?p=100&pu=10000&r=5&ru=y&t=30&tu=y#ans

 

どうでしょう?

いかに投資信託が魅力的かお分かりいただけたと思います。

(例は完全なサクセスストーリーの場合ですが。)

 

つまり、投資信託はあなたの時間を使わずに、低リスクで割と大きいリターン(年間+5%の利回り)が期待できます。

そうなるとハッピーでよね。

 

今回この投資信託の方法が書かれた本をご紹介します。

 

1.オススメの本

1)著書名

難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

山崎元(著)、大橋弘祐(著)

 

 

2)概要

投資の基本的な考え方と誰にでもできるリスクの小さいお金の増やす方法を網羅的に説明している。

もちろん投資信託の方法も詳しく書かれている。

加えて、手数料の安いネット証券への申し込み手続き手順が実際のサイトの絵付きで説明されており、投資が初めての方でも安心。

大変読みやすく、今後の資金運用を考える上でまず最初に読みたい投資本。

 

3)この本から学んだこと

①証券会社は大手のネット証券会社を選ぶ

理由は手数料が安く、商品ラインナップが多いため。

 

②とにかく手数料が安い商品を買う

投資全てに言えることだが、どの商品で利益が出るかは分からない。

確実にできることは手数料を抑えることである。

 

手数料には下記の2種類がある。

 

-1. 販売手数料:

買うときに一度だけかかるお金

 

-2. 運用手数料:

持っている間払い続けるお金

 

-1はネット証券会社を選ぶことで安くできる。

-2.は商品ごとに決まっているので手数料の安い商品を選ぶ。



③買うべき投資信託の商品は下記の2種類だけ

-1. 上場インデックスファンドTOPIX(国内株式の投資信託

-2. ニッセイ外国株式インデックスファンド(海外株式の投資信託

割合は半々がオススメ。



④NISA枠と確定拠出年金は使わないと損

通常、投資による収益には税金がかかるが、NISA枠と確定拠出年金から得た収益には税金がかからない。

NISAは限度額と運用期間に制約があり、確定拠出年金は勤務形態や受け取り方に制約がある。

ひとまず、使えるなら使った方よいとだけ覚えておこう。



2.まとめ

今回は低リスクで割とリターンが大きい投資信託の方法が書かれた本をご紹介しました。

この本を読めば投資信託の方法はもちろん、投資の基礎知識もつくはずです。

どの投資方法を選ぶかは自由ですが、何も知らずに銀行にずっとお金を眠らせておくのはもったいないです。

是非、色々な投資方法があることを理解した上で、これからの資産運用をやっていただければと思います。

将来が不安なあなたへ!10年、20年後も生き残れる働き方とは?まず読むべき一冊

f:id:osusumenobook:20181020112321j:plain

 

目まぐるしく変化する現代において、今の働き方で将来生き残れるのだろうか?

不安に思っている方、多いと思います。

 

かつては自社で得意な商品をとにかく作って、売っていれば儲けることができました。容易に差別化できたからです。

 

しかし、現代ではあらゆる情報がインターネットを通じて入手できるため、技術がすぐに陳腐化(=コモディティ化)し、差別化が難しくなってしまいました。

 

その結果、これまでのやり方に固執した企業はコモディティ化し、衰退してしまいました。

家電で世界一を誇った日本企業の急激な衰退は記憶に新しいと思います。

個人でも同じです。今価値のある専門スキルもすぐにコモディティ化し、その価値を失う可能性が高いです。

 

では、どうすればこれからの時代に生き残れるのか?

今回はその方法が書かれた本をご紹介します。

 

これからの時代に生き残れる方法を知ったあなたは、将来への不安が無くなり、どんな時代の変化にも対応できるようになるでしょう。

 

1.オススメの本

1)著書名

僕は君たちに武器を配りたい

瀧本哲史(著)

 

僕は君たちに武器を配りたい

僕は君たちに武器を配りたい

 

 

2)概要

これからの時代がどう変わっていくか、そして、自分の時間と労力、才能を、何につぎ込めばマネタイズできるかを網羅的に説明している。

手元に置いて、何度も読み返したい本。

 

3)この本から学んだこと

①マネタイズするための働き方は大きく分けて6つ

-1. 商品を運んで売る(トレーダー)

例)小売店

 

-2. 自分の高い専門スキルで仕事をする(エキスパート)

例)石炭発掘技術の専門家(1950年~1960年は爆発的に儲けていたが、エネルギーの主体が石油に置き換わって急激に衰退した。)

 

-3. 今ある商品の組み合わせや付加価値をつけて、市場に合わせてカスタマイズする(マーケター)

例)作業服メーカー→丈夫なファッション服

 

-4. 新しい仕組をつくる(イノベーター)

例)テレビ→ニコニコ動画

 

-5. 人を導く(リーダー)

例)スティーブ・ジョブズカルロス・ゴーンなどのカリスマリーダー

 

-6. 投資家(インベスター)

例)ウォーレン・バフェットなど投資で市場に参加する人

 

この中で、今の時代はトレーダーとエキスパートはコモディティ化しやすいので注意が必要。

 

コモディティ化しないよう意識する

競合、世の中の動きを知るため情報収集を怠らない。自分がコモディティ化していないか気を付けよう。

 

③マーケター的視点を持つ

今勝負している市場で、自分の技術がコモディティ化してしまっても簡単にはあきらめない。

他の市場で自分の技術を使えないか?と考えるよう。

実例で言うと作業着メーカーの「ワークマン」が丈夫な服を作るノウハウを生かし、「丈夫なファッション服」を作って成功した。

今後も既存の技術を組み合わせて市場に合わせてカスタマイズしていく、マーケター的視点が大切になってくる。

 

2.まとめ

今回はこれからの時代に生き残る方法が書かれた本をご紹介しました。

この記事では特にマーケターを強調して書きましたが、本の中では6種類全ての働き方でマネタイズする方法が詳しく書かれておりますので是非ご一読下さい。

この本を読んであなたも10年、20年後も稼げる働き方をしましょう!

 

常人の200倍の生産性を発揮する集中力を得る方法とは?あなたが読むべきたったの一冊

f:id:osusumenobook:20181017000257j:plain

勉強したいけど集中力が持続しない。

疲れてすぐに集中力が切れてしまう。

 

そういう方多いのではないでしょうか?

 

集中力がないと、限りある時間を無駄に使うとことになり、積み重なると、人生において大きな損失となります。

 

逆に集中力があると仕事、勉強、プライベートの時間を最大限に生かすことができ、人生をより豊かなものにすることができます。

 

現在テレビや本の出版で大活躍のメンタリストDaiGOさんも、身に付けた集中力のおかげで今の地位を築けたと話しており、集中力が重要なスキルであることは間違いありません。

 

集中力は鍛えることもできますが、実は簡単なテクニックで高めることが可能です。

今回は集中力を高めるテクニックが書かれた本をご紹介します。



1.オススメの本

1)著書名

自分を操る超集中力

メンタリストDaiGo (著)

 

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

 

 

2)概要

脳科学に裏付けられた、集中力を持続させるテクニックと集中力の鍛え方を詳しく説明。

すぐに実践できるテクニックが満載で、非常に読みやすい。

 

3)この本から学んだこと

①思考と感情をコントロールする力(=ウィルパワー)が集中力の源泉

集中力が切れるのはウィルパワーを消費するためである。

ウィルパワーをいかに節約するかが集中力を持続させる鍵。

ウィルパワーは行動そのものではなく、意思決定を行うことにより消費する。

よって、意思決定を減らせることが大切。

具体的には、ウィルパワーを消費しない無意識の動作(=習慣)を増やす、意思決定をしなくてよい仕組を作る(服選びに迷わないように、ハンガーにかける服を最小限にするなど)ということ。

 

②必要なもの以外シャットダウンすべし

視界に入る不要なもの、通知音は集中力の妨げになる。

作業の前に不要なものは全て机に入れる、または必要なものだけ持ちだして外で作業するなどがオススメ。

そして、集中力の妨げとなる典型的な元凶はスマホ

作業の前にサイレントにして机に入れる、不要なアプリの通知設定をオフにするなどがオススメ。

 

③とにかく手を動かすところから

新しい作業に取りかかる時には大量のウィルパワーを消費する。

さらにやっかいなことに、人間の脳は新しい作業をすることに対して面倒と感じるようになっている。

面倒と感じて中々作業に取りかからないと、その間も無駄にウィルパワーを消費する。

一方で、人間の脳は、一度作業を始めてしまえば、その作業を続けようという力が働くことが分かっている。

よって、とにかく手を動かして作業を続けようという力を引き出せれば、無駄にウィルパワー消費せずに済む。

 

2.まとめ

今回は集中力を向上させるテクニックが書かれた本をご紹介しました。

記事には書き切れないほど魅力的な内容が満載ですので、是非ともご一読下さい。

 

これを読んであなたも、集中力を高め、より豊かな毎日を過ごしましょう!

 

ビジネスを成功させる方法は○○!あなたにまず読んで欲しい本「CHANCE<チャンス>」

f:id:osusumenobook:20181012224311j:plain

ビジネスで成功したい。

でも、何から始めたらいいの?

成功するコツってあるの?


そういうあなた、ちゃんとノウハウがあります。


まず、前提として、ビジネスに100%成功するものはありません。

度重なる失敗がつきものです。


しかし、ノウハウを知っておくことで、

成功の確率を上げることはできます。


また、失敗にも前向きに対処できるようになります。


成功の確率を上げて、失敗に前向きに対処していく、これがビジネスで成功する鍵です。


今回はこれらのノウハウが詰まった1冊をご紹介します。

この本の内容は、私が実際にお会いした成功者の言っている内容と共通点が非常に多く、極めて重要なエッセンスが詰まった本だと確信しております。


これを読めばあなたも、成功への第一歩を踏み出すことができるでしょう。


1.オススメの本

1) 著書名

CHANCE<チャンス>

犬飼 ターボ(著)

 

CHANCE<チャンス>

CHANCE<チャンス>

 

 

2) 概要

ビジネスを成功させる過程をストーリー形式で書いた本。

成功するコツだけでなく、失敗に対してどう向き合うべきかも書かれている。

非常に読みやすいが、読みごたえもある本。


3) この本から学んだこと

⓵成功者は成功者とつながっている

まさに類は友を呼ぶ。成功者の近くには成功者が集まる。

よってあなたも成功者になりたければ成功者に近づくのが一番。

セミナーなどコミュニティに参加することでそれが可能。

思いきって行動を起こし、成功者とつながろう。


➁成功者のアドバイスはすぐ実践すべし

成功者のアドバイスは越えるべきハードル。

これを越えていくことで成功につながる。

当たり前だが、それをしない人に次のアドバイスは無い。

どんどんハードルを越えていこう。


③成功しやすいビジネスは「既に市場のある」「ニッチ(隙間)」

既に市場がある商品で、成功している競合のやり方をマネる。それをさらに便利にするなど、差別化すると成功しやすい。

選ぶジャンルは競合が少ないニッチなものが良い。

逆に、今世の中に無いような奇抜なビジネスは「市場があるか不明」「認知されるまでに時間と費用がかかる」などリスクが大きい。


④ひとまず出品

完璧でなくていいのでひとまず出品する。早さが重要。

これにより、そもそも市場があるかどうかを早期に把握できる。

また、顧客からのフィードバックを得ることで問題点が見えてくる。それに対処していくことが成功への鍵。

 

⑤ビジネスは数が勝負

ビジネスでの成功の確率は良くても四分の一程度。

うまくいかない場合は一つに固執せず、次にいこう。


2.まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はビジネスで成功するためには、「何から始めるべきか」と「成功のコツ」が書かれたノウハウ本をご紹介しました。

この記事には書き切れないほどのノウハウが詰まっておりますので、是非ともご一読下さい。


そして、成功への第一歩を踏み出しましょう!

好きなことでお金を稼ぐには?あなたが読むべきたったの2冊はこれだ!

f:id:osusumenobook:20181006183731j:plain

好きなことでお金を稼げるようになりたい。

そういう方!

 

先ずは自分自身のブランド力=信用を高めましょう。

 

ブランド力を手に入れるとその実現がグっと楽になります

 

今回は自分のブランド力を高めるための2冊をご紹介します

 

読みやすい上にしっかりとした内容になっております!


1.オススメの本

【1冊目】

1)著書名 

完全ひとりビジネスを始めるための本 自宅にこもったまま安定して稼ぎたい!

右田正彦  (著)

 

 

2)概要

ブログを利用して好きなことでお金の稼ぐ方法、自分のブランド力を高める方法を紹介している。

初心者でもたいへん分かりやすく、何をやれば良いか具体的に書かれています。

 

3) この本から学んだこと

⓵好きなジャンルを選ぶべし

ブログは継続することが重要。

自分の好きじゃないジャンルを選んでしまうと長続きしないので、必ず自分の好きなジャンルを選ぶ。

これは私が会った成功者も言っていた言葉です。

 

➁記事の内容は自分が決めたジャンルへの一点集中

目標は自分が決めたジャンルの中で一番面白いブログ。

そのためにはネタに困っても他のジャンルに手を出さず、決めたジャンルで高みを目指すべき。

 

③好きなことをする時間も大切にすべし

仕事とブログを書くだけで時間を埋めてはいけない。

しっかり好きなこともやってブログのネタを集めよう。

 

【2冊目】

1)著書名

「好き」を「お金」に変える心理学

 メンタリストDaiGo (著)

 

「好き」を「お金」に変える心理学

「好き」を「お金」に変える心理学

 

 

2)概要

好きなことを見つけるところから稼ぐまでの流れを分かりやすく説明しています。

好きなこととどう付き合っていくか?整理するために是非とも読みたい本です!

 

3)この本から学んだこと

⓵まずは自分の心に正直になるべし

お金に困っていなくてもやりたいこととは何だろう?

それが自分の一番やりたいこと=好きなこと。

 

➁好きなものは作り出せる

最初は好きなことがなくても大丈夫。

少し好きというレベルのことでも打ち込んでいけば大好きなことに進化する可能性を秘めている。

ひとまず打ち込んでみよう。


2.まとめ

今回は、「自分の好きなことで稼ぐ方法」「自分のブランド力を上げる方法」について書かれた本をご紹介しました。

 

これを読んであなたも好きなことに打ち込みましょう!